- idea
- Nextjs
【Next.js(v15)】おすすめの教材と学習方法について
Next.js v15 (安定版)は 2024 年 10 月にリリースされたばかりで、公式のドキュメントはあるものの、対応した日本語教材や実践的な情報がまだ少ない状況です。
そのため「どこから学べばいいの?」「v15 って何が変わったの?」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
今回は、私が実際に取り組んだ教材や学習方法をご紹介しながら、Next.js v15 を効率的に学ぶコツを解説していきます。
前提知識
Next.js は React ベースのフレームワークで、サーバーサイドレンダリング(SSR)や静的サイト生成(SSG)を簡単に実現できるのが特徴です。
そのため、以下のスキルをある程度理解しているとスムーズに学べます:
- HTML / CSS
- JavaScript(TypeScript が使えるとより良い)
- React(useState や useEffect など基本 Hooks)
これらの言語は Nextjs で開発する際に欠かせない言語ですので、未経験の方はまず基礎を学ぶことをおすすめします。
Next.js v15 とは?前バージョンとの違い
Next.js v15 では、以下のような大きな変更がありました:
- App Router の正式導入(Pages Router との違いに注意)
- Server Actions の導入(API Routes に代わる新しいデータ操作手段)
- 新しい Hooks(例:useFormState, useOptimistic など)
- より柔軟なレイアウト管理
実際に使ったおすすめ教材
1. YouTube での学習
無料で手軽に学べるのが YouTube の魅力です。私が特に参考になったのは以下の動画です:
📺【超入門】Next.js の基本がすぐ分かる!アニメーションで解説してみた
URL: https://youtu.be/U6GqYyW6FxM?si=uTBcdW3GA_26FGk1
この動画では、Next.js の基本構成や App Router、レイアウト管理の考え方などをアニメーションで直感的に学べます。
短時間で要点がまとまっており、初心者の方に特におすすめです。
ずんだもん 🫛 が分かりやすく解説してくれます。
2. Udemy のハンズオン講座
実践的に学びたい方には、Udemy 講座がおすすめです。私が購入して良かったのは以下のコースです:
🎓【最先端】Next.js15 マスター講座 - ServerActions/新登場 Hooks を SNS 開発で理解しよう -
URL: https://www.udemy.com/course/nextjs15-newhooks-with-sns-dev/?couponCode=JUST4U02223
この講座では、SNS 風アプリを開発しながら以下を学べます:
- App Router の使い方
- Server Components と Client Components の切り分け
- Server Actions の実装
- 新 Hooks を活用したフォーム操作や楽観的 UI
ハンズオン形式なので、コードを書きながら学べて理解が定着しやすいです。
教材が少ない今、どう学ぶべきか?
先ほど紹介した教材以外では、まだ v15 に完全対応した書籍やチュートリアルは多くありません。
そこで私が実践した方法は、「旧バージョン教材+生成 AI 活用法」です。
私の学習ステップ:
- Next.js v13 や v14 の教材を使ってアプリを作る
- そのコードを ChatGPT などの生成 AI に渡して「v15 形式に直して」と依頼する
- App Router や Server Actions の使い方に変換されたコードを確認する
- 不明点があれば AI に解説してもらう
この方法のメリットは、自分で「何がどう変わったのか」を体感しながら学べる点です。
また、生成 AI はコードの修正だけでなく、具体的な理由や背景も解説してくれるので、深い理解につながります。
まとめ
Next.js v15 は非常にモダンで強力なフレームワークですが、学習リソースがまだ整っていないのが現状です。
以上で紹介したアプローチ(YouTube、Udemy、生成 AI)で効率よく学習を進めることができます。
新しい技術であるため学習のしづらさはありますが、この記事が Next.js v15 習得のお役に立てれば嬉しいです!
コメントはまだありません